はじめに:このブログを始めた理由
はじめまして、タカヒサと申します。私は49歳のサラリーマンです。
日々の仕事に追われながらも「このまま定年まで働き続けて、果たして老後を安心して暮らせる十分な資産を築けるのか?」という不安を常に抱えています。
そんな中で取り組んできたのが、不動産投資と副業(ITをベースにした小さな挑戦)です。
不動産は、現在地方の築古アパート1棟と区分マンション1部屋を持っており、今後も増やしていくつもりです。
副業では、ブログやシステム開発などを試しながらかなり少しですが収益を得たこともあります。
このブログを始めた理由は、そうした実体験を「できるだけリアルに、数字を交えて」記録しておきたいと思ったからです。
特に、不動産や副業に関する情報はネットにたくさんありますが、成功事例ばかりが強調されることも少なくありません。
私の場合、成功も失敗も包み隠さずに書くことで、これから資産形成に取り組む方にとって“現実的な参考”になるものを残したいと考えています。
また、自分自身にとっても、このブログは「資産形成のログ(記録)」です。
数字を公開し、経過を残すことで、自分の取り組みを客観的に振り返り、より良い選択をしていくきっかけにしたいと思っています。
このブログで発信していくテーマについて
このブログでは、私自身が取り組んでいる 不動産投資・運営 と 副業 を2つの柱にして情報を発信していきます。
不動産投資・運営
- 区分マンション、一棟アパートの運営記録
- 実際のキャッシュフロー(およそ5万円単位で公開予定)
- 赤字物件のリアルな悩みや出口戦略
- 融資・税金・管理の工夫
- 新しい物件の取り組み
うまくいった点・失敗した点を両方残すことで、これから取り組む方の参考になる記録になれば嬉しいですし、自分の取り組みを客観的に見る材料にもしようと考えています。
副業(主にITをベースしたもの)
- ブログ運営(記事数・アクセス数・収益の推移)
- Webサービス開発の挑戦
こちらはまだ規模が小さいですが、「ゼロからどう収益を育てていくか」をリアルに追っていきます。
読者へのメリット
このブログが役立つのは、こんな方だと思っています。
- 40〜50代で「給料だけで将来大丈夫か?」と感じているサラリーマンの方
- 不動産投資に興味はあるけれど、成功談ばかりでなく失敗も知りたい方
- 副業をこれから始めたいけれど、最初は何から手をつければよいかわからない方
成功も失敗も含めてリアルに記録することで、「同じ立場の人が一歩を踏み出すヒント」になれば幸いです。